育児

【テキスト無料】iPadでスタディサプリ勉強法【小学生から大人まで】

2021年5月8日

 

悩む人
スタディサプリをiPadを使って効率よく勉強できないかな
悩む人
スタディサプリを始めたんだけど、テキストが思ったよりも高いなぁ
iPadとスタディサプリは最高の組み合わせで、しかもテキストも購入することなく勉強が出来ます!
りひみる

 

実際に我が家ではiPadとスタディサプリを使用して勉強を行っています。

iPadを使用した効率のよい勉強方法をお教えします。

 

こんな方におすすめ

  • iPadを使ったスタディサプリの勉強法が知りたい方
  • iPadを活用したい方
  • スタディサプリのテキスト購入をためらっている方

 

14日間以内に利用停止手続きをすれば料金は一切不要!
申し込めばすぐ授業視聴可能です

14日間無料体験!今すぐ会員登録

今ならキャッシュバックキャンペーン実施中

 

 

スタディサプリとは

 

スタディサプリは自宅のパソコン、タブレット、スマホで、プロ講師によるわかりやすい講義動画が見放題のオンライン学習サービスです。

 

我が家でも、小学5年生と中学1年生がおり、毎日活用しています。

 

スタディサプリは要点をまとめた1回5分の動画になっており、
すべての授業動画にはオリジナルテキストがついています。

 

動画を見るだけでも十分効率よく勉強できるのですが、

やはりテキストを併用することでより効率的に勉強することができます。

やはり「見るだけ」ではなく、書くことで覚えることが大事ですよね。

 

オリジナルテキストはPDFの無料ダウンロードか、冊子を購入をすることが出来ます。

 

オリジナルテキストの冊子は一冊1320円(税込み・送料込み)で購入することが出来ます。

PDFのダウンロードは無料なのですが、画面で表示することは出来ても冊子のように書き込むことが出来ません。

 

一冊1320円です。

 

例えば、小学5年生の場合、以下9つの講座があるので・・・

算数(基礎)入門編
算数(基礎)
算数(応用)

国語(基礎)
国語(応用)

理科(基礎)
理科(応用)

社会(基礎)
社会(応用)

計:9冊 1320円×9冊=11880円

 

すべてのテキストを購入した場合、11880円ももかかってしまいます。

たまにテキスト割引セールを行っていますが、それでも15%OFFくらいなので、1万はかかってしまいます

 

このように、各講座毎にテキストがありますのですべて購入するとなかなかの値段がします。

 

そんなオリジナルテキストをiPadを使用すれば、購入せずに書き込みまですることができるのです。

 

iPadを活用したスタディサプリ勉強法

 

使用するのはiPadのGoodNotes5というアプリです。

GoodNotes 5

GoodNotes 5

Time Base Technology Limited¥980posted withアプリーチ

 

 

GoodNotes 5は、PDFなどに書き込みができるアプリです。

オリジナルテキストをスタディサプリのホームページから無料でダウンロードし、GoodNotes5に取り込みます。

※無料体験期間でもテキストのダウンロードは可能です。

 

これだけです

 

iPadには「Split View」という機能が搭載されており、2画面に2つのアプリを分割表示することが出来ます。

左画面にスタディサプリの講義動画右画面にGoodNotes5のテキストを表示。

これで講義を見ながらテキストに記入することが出来ます。

 

※テキストはぼかしを入れてあります。

 

これでテキストを購入することなく、テキストに書き込みをすることが出来ます。

しかし、「書き込みをすると言っても指で書くの?」と思うかもしれません。

 

iPadへ指で書くことも出来なくはないのですが、やはりApple Pencilがベストです。

 

スタディサプリの公式ホームページはこちら

 

Apple Pencilは必要か?

 

結論から言うと必須です。

指では書きづらいですし、後から見返すことを考えると、細かな字やキレイに書くことは難しいからです。

 

1点注意していただきたいのが、iPadによってApple Pencilに対応しているかどうかが変わります。

対応するiPadは以下の通りです。下記より古いiPadはApple Pencilに対応していませんのでご注意ください。

Apple Pencil(第1世代)

  • iPad(第6世代、第7世代、第8世代)
  • iPad Air(第3世代)
  • iPad mini(第5世代)
  • 12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代)
  • 10.5インチiPad Pro
  • 9.7インチiPad Pro

Apple Pencil(第2世代)

  • 12.9インチiPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代)
  • 11インチiPad Pro(第1世代、第2世代、第3世代)
  • iPad Air(第4世代)

 

Apple Pencilもどきでも十分

 

Apple Pencilは高いんだよなぁ、、と思ったそこのあなた。

私もその一人でした。

 

しかし、社外製のApple Pencilもどきでも十分なんです。

Apple Pencilよりもかなり安く買うことができ、機能的にも十分です。

 

私は実際に社外製を使用していますが、不備なく使用することが出来ています。

特に子どもに持たせるのであれば、安いApple Pencilもどきで十分だと思います。

 

もちろんApple Pencilを買う財力があれば、Apple Pencilを買うのが一番ですが。

 

APPLE タッチペン Apple Pencil MK0C2J/A

 

iPadでテキストに書くのってどうなの?

iPadの画面にApple Pencilで書く書き心地はそれほどよろしくありません。

カツカツした書き心地で、紙のような書き心地とは言えません。

 

そんなときには、紙のような書き心地になるペーパーライクフィルムがおすすめです。

 

 

さいごに

いかがだったでしょうか?

スタディサプリとGoodNotes5の組み合わせは最強です。

 

オリジナルテキストは購入するとなかなかの値段がしてしまいます。

もしiPadを持っていないのであれば、オリジナルテキストを購入する予定だったお金でiPadを買うのはいかがでしょうか?

 

スタディサプリだけではなく他の勉強や、kindleで読書など、いろいろな活用方法があります。

 

14日間以内に利用停止手続きをすれば料金は一切不要!
申し込めばすぐ授業視聴可能です

14日間無料体験!今すぐ会員登録

今ならキャッシュバックキャンペーン実施中

 

-育児

© 2023 Rihimiru Blog Powered by AFFINGER5