こんにちは。りひみるです。
使用していたSHARPの加湿空気清浄機が買ってから10年経過し、そろそろ買い替え時期かなと思い
調べてみると除湿もしてくれる空気清浄機があるではありませんか!
さっそく調べてみて、なかなかよさそうなのでKC-HD70を購入しました。
SHARPから発売されている『除加湿清浄機 KC-HD70』を買ってから2か月ほど経過しましたので、
レビュー・感想を書いてみようと思います。
除加湿空気清浄機ってどうなの?
加湿空気清浄機とどう違うの?
実際の使用感を教えて!
KC-HD70を実際に使った感想からこのようなお悩みを解決します!
使用環境としては木造戸建てのLDK23畳になります。
目次
SHARP除加湿空気清浄機 KC-HD70 商品の紹介と感想
まずはKC-HD70の仕様とその感想についてお話します。
高濃度プラズマクラスター7000搭載
SHARP独自の空気浄化技術である、プラズマクラスター7000を搭載。
プラズマクラスターは、現在以下の種類があり、プラズマクラスター7000はその中でも一番性能の低いものです。
プラズマクラスターNEXT(イオン濃度:50,000個/㎤)
プラズマクラスター25000(イオン濃度:25,000個/㎤)
プラズマクラスター7000(イオン濃度:7,000個/㎤)
なるべく一番いいものにしたいと考えましたが、7000でも問題はないと考えました。
使用したところ、空気がきれいになっているのは実感できているので
プラズマクラスター7000でも個人的には問題なし!
スピード循環気流と背面ワイド吸引
SHARPの空気清浄機は背面に吸気口がついており、
上部から排出した空気によって循環気流を作り、
背面でホコリや花粉を吸い取ることで空気をきれいにします。
背面に吸気口がついていることで、
壁から10cm開けなくてはいけないというデメリットはありますが、
背面のワイド吸引によってホコリをかなり吸引してくれます。
背面パネルをこまめに掃除機で吸う必要があるのですが、
3,4日に1度吸うだけでもかなりのホコリがついているので、
『よく吸ってくれている!』と感激します。
もともと我が家はホコリが多く、
テレビ台などに気が付くとホコリがかなり溜まっているのですが、
除加湿清浄機 KC-HD70を買ってからはホコリがそこまで溜まっていないと感じられるようになりました。
(しかし、やはりまったく溜まらないという訳にはいきませんが。。)
加湿と除湿に対応!
集合住宅から一戸建てに引っ越したのですが、湿度の低さにびっくりしました。
集合住宅の時は60%くらいあった湿度が、戸建てでは常時40%くらい。
これは加湿器が必要やな。。と考え、加湿機能は必須とし、
KC-HD70を使うことで50%台は維持できるようになりました。
次に除湿ですが、我が家では部屋干しをよくします。
部屋干しするとにおいが気になる方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに朗報!
KC-HD70には「衣類乾燥モード」と「衣類消臭モード」が搭載されているのです!
広角自動スイングルーパーが乾燥した風を衣類に当てることで洗濯物を乾燥させます。
衣類乾燥モードを使った感想は、洗濯物が少量であればオススメできます。
というのも、乾燥した風を当てる必要があるため、我が家のような6人家族では洗濯物の量が多すぎて、
すべての衣類に風を当てることができない。。
あと、除湿している時の音が結構うるさいです。
昔の冷蔵庫がたまに鳴っていた「ヴォーン」という音がします。(若い子にはわからないかも)
梅雨の時には1日でタンク容量いっぱいになるほど除湿してくれるとのことなので、今から梅雨が楽しみです!
(2021年5月追記)
今年は早めの梅雨が到来しました。
まだ5月なので気温は低めなのですが、除湿があまりされないことがありました。
詳細はもう少し下のほうに書いた「気になったこと」をご覧ください。
ココがおすすめ
加湿は申し分なし!
部屋干しモードがある
他社除加湿空気清浄機との比較
今回SHARPのKC-HD70を購入した際、他メーカーの除加湿空気清浄機と購入検討をしました。
比較するにあたって重要視した項目は以下。
比較項目
- LDKに置くので、最大適応床面積は32畳くらい
- 掃除は面倒なので、メンテナンスはなるべく減らしたい
- 価格はなるべく抑えたい
まず、除加湿空気清浄機って種類が少ないんですね。
最大適応床面積の条件に合ったものだと、他にはダイキンの『うるるとさらら MCZ70X』が該当しました。
しかし!こちらはお値段が10万近くします。。
発売したばかり(2020年12月発売)なのでまだ値下がりしていません。
それに比べてKC-HD70はどうでしょう。
お値段半額の5万以下ではありませんか!
2017年4月15日発売ということで、かなり値下げされていたのが購入の決め手です。
発売当時は11万近くしたものが、今では半額。
このお得感で購入を決めました。
また、メンテナンスについては、背面フィルターを掃除機で吸うくらいで良いので手間がかかりません。
付属のフィルターは交換目安が10年なので、ほぼメンテナンスが不要です!
ただ、タンクキャップに装着する『Ag+イオンカードリッジ』は約1年に1回交換する必要があるみたいです。
最悪こちらはなしでも動作するので、必須という訳ではないのがいいですね。
開封レビュー
箱で届いた際、20kgくらいありました。
この背面パネルからガンガンホコリなどを吸い取ってくれます。
旧空気清浄機との比較。
10年近く使っていたので黄ばんでいます。。
そしてKC-HD70がデカい。
感想とまとめ
最後に感想のまとめです。
実際の使用感想をよかったところと気になったところに分けてでお話します。
よかったところ
メリット
- 加湿性能は期待十分
- 除湿機能付き。部屋干しモードもある
- 部屋の中の空気がキレイになっている
- おまかせモードで1年中快適
加湿、除湿性能
加湿性能は期待通りでした。
除湿については、衣類乾燥モードで使った感じ、
タンクに水がたまるスピードは速く除湿してくれていると感じました。
気温は高くないけどジメジメしたときにKC-HD70だけでいいかはまたレビューしたいと思います。
部屋の中のキレイさ
部屋の中の空気がキレイになっていると実感するのは、
嫁が花粉症なのですがあまり鼻がムズムズしなくなったみたいです。
花粉モードもあり、ちょっとした花粉にも反応してくれます!
反応するとすごく吸い取ってくれる感じがあります。
でも、ちょっと音がうるさいのが玉にキズ。。
おまかせモード
おまかせモードがあり、ポチっと押せば自動で快適な空気になるよう稼働してくれます。
自動で加湿、除湿を見極め、1年中快適な空気にしてくれます。
1年中快適な空気にしてくれるので、
1DKのような一人暮らしの人のほうが恩恵は特に受けられるのではないでしょうか。
一人暮らしの方にもオススメです。
気になったところ
デメリット
- デカい
- 加湿と除湿をする際の稼働音が少しうるさい
- 4年落ちのため、最新機能に対応していない
- 除湿は期待しすぎないほうがいい?!
デカい
とにかくデカいです。
存在感はすごい。ただ、シャープな見た目なので見栄えは悪くないです。
稼働音
加湿、除湿をしているときの稼働音が多少気になります。
多少気になるレベルなだけで、すごくうるさい訳ではないので、気になる人は気になると思います。
最新機能に対応していない
最新モデルでは、プラズマクラスター25000や、
COCORO AIRという天気や使用者の使い方に応じてAIが自動でパターンを学習してくれる機能がついています。
定価10万だったのが5万という破格で買えるのは、型落ちだからであるが故に仕方ないと思っています。
除湿機能付きで31畳用という大きな部屋の空気清浄機は新しい機種が
SHARPからは発売されておらず、選択肢としてはKC-HD70しかなくなってしまいます。
除湿は期待しすぎないほうがいい?!
(2021年5月追記)
使用して早4ヶ月ほど経過しました。
冬の加湿に関しては申し分ないと思いましたが、除湿はイマイチなのかな?と感じました。
5月になり、雨が降ってジメジメした空気の中、湿度が70%を超えないと除湿機能が作動しませんでした。
5月なのでまだそこまで気温は高くないから作動しないだけなのかもわかりませんが、体感で「ムシ暑い!」と感じた際に除湿が稼働せず、結局エアコンの除湿をつけたことがありました。
6月7月と、もっと気温と湿度も高くなればまた感想は変わるのかもしれませんが、
「比較的涼しいけど、ちょっと蒸し暑い」という状態ではあまり除湿機能の恩恵を感じることが出来ませんでした。
(2021年6月23日追記)
SHARPさんごめんなさい!
湿度が70%より低くても除湿されました。
6月になった今、60%以下でも除湿されることもあり、されないこともあり、という具合です。
やはり、温度や湿度、快適な空気環境で変わるのでしょう。
さすがSHARPさん。
しかし、やはり除湿器にあまり過度な期待は禁物かもしれません。
エアコンの除湿に比べると涼しさを求めるのであればお門違いに感じます。
やはり「きれいで快適な空気」にしてくれているという使い方がよさそうです。
最後に
いかがだったでしょうか。
個人的には満足度の高い買い物でした。
10年前、アメトーークの家電芸人にて空気清浄機が一気に注目を集め、
同じタイミングで子供が産まれたのをきっかけに前空気清浄機を購入しました。
そこから10年。子供も10歳になり、空気清浄機は黄ばみ、新たに買い替える人もいるかと思います。
除湿機能もついている、さらに型落ちで安くなっているKC-HD70はとてもいい商品なので
購入を迷っている方にはオススメの一品!
除湿対応しており、大部屋に対応している清浄機は種類が少なく、安くなっているのは今だけ。
在庫がなくなってしまう前に是非どうぞ!